テニス全豪オープン女子決勝 大坂なおみ×ペトラ・クビトバ 昨日のテニス全豪オープン女子シングルス決勝凄かったな。 サウスポーに苦労しながらもタイブレークの末、大坂なおみが制した1セット目。 チャンピオンシップ・ポイントを迎えられながら、ペトラ・クビトバの粘りでチャンスを逃し、その後一気に精神的な崩れを見せる大坂。 2セット目終了後、涙を見せながらト… トラックバック:0 コメント:1 2019年01月27日 続きを読むread more
リオネル・メッシ サッカーが好きだ。 特にヨーロッパのサッカーが。 今はスペインとイングランドの国内リーグと、最高峰のサッカーを楽しませてくれるUEFAチャンピオンズ・リーグを主に観ている。 好きなチームは、レアル・マドリード。 いわゆるマドリディスタである僕だが、今日のテーマは、宿敵であり最大のライバルであるバルサことFCバルセロナのエース、リ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月04日 続きを読むread more
2014FIFAワールドカップ BEAUTIFUL GIRLS もう先月の話になりますが、サッカーのワールドカップ・ブラジル大会が終わりました。 日本代表は、とても残念な結果となりました。 大会前や大会中の彼らの発言には、かなり批判的な声が多かったように思います。 僕もどちらかと言えば批判的です。 彼らの発言というか、考えに対する僕の批判としては、 パスサッカー=攻撃的サッカーではないとい… トラックバック:0 コメント:2 2014年08月04日 続きを読むread more
マドリディスタでいるということ ~レアル・マドリードが好きだ。 僕はスペインのサッカーチーム、レアル・マドリード(以下レアル)の大ファンだ。 そんな人間のことを、マドリディスタと呼ぶ。 世界中にファンを持つ強豪ビッグクラブである、レアルだが、最近はいささか旗色が悪い。 強さは群を抜いている。 だが、さらに上を行くチームがいる。 そのチームは同じスペインのFCバルセロナ(以下バル… トラックバック:0 コメント:4 2012年04月06日 続きを読むread more
C・ロナウド ちらほら夏のボーナスという言葉を目にしたり耳にしたりする時期となってきたが、今年の僕ははどうやらボーナスなし。 会社赤字みたいです。。 国は大赤字なのに、なぜ公務員はボーナス出るの? 若干減るみたいだけど、もともと高いし、お前らそれはちょっとちゃうやろ。 必要な予算削減する前にまずは人件費! 霞ヶ関の常識は、世間の非常識 … トラックバック:1 コメント:0 2009年06月13日 続きを読むread more
野球とコンタクトレンズとエヴァ 先日プロ野球セントラル・リーグの優勝が巨人に決まったようだが、地上波TV中継もなく実に盛り下がったものとなった。 そりゃそうだろう、優勝したってプレーオフ(クライマックス・シリーズ)で勝たなければ日本シリーズには出場できないんだから(もちろんパの日本ハムも同じ)。 だから僕は反対なのだプレーオフに。 確かにプレーオフは盛り上がるか… トラックバック:0 コメント:16 2007年10月07日 続きを読むread more
レアル優勝 ~さらばベッカム 今さらながらの話題だが触れられずにはいられない、6月17日スペイン各地で行われたリーガエスパニョーラ最終節。 首位を行くレアル・マドリードと勝点差では同点(当該チーム同士の試合結果によりレアルが首位―レアルの1勝1分け―)のバルサが2位。そして勝点差2で追うセビリアの3チームが優勝の可能性を残している。 前節、最後にドラマがあったが… トラックバック:0 コメント:2 2007年07月01日 続きを読むread more
レアル、優勝まであと一試合! 今朝は5時前から起き、サッカースペインリーグのレアル・マドリードの試合を観た。 この日の試合を含め残り2試合を残すのみとなった今シーズン。 その時点で首位はレアル。 しかし同じ勝ち点で2位にバルセロナ(当該チーム同士の結果によりレアルが一位となっている)。 勝ち点2差でセビージャが3位と激しい三つ巴の争いが続いている。 そ… トラックバック:0 コメント:4 2007年06月10日 続きを読むread more
ロナウド痩せる・恐るべしカペッロ ~BGMはオアシスで 3日のビルバオ戦で勝利し、ついに首位バルセロナに勝点差1まで迫ったレアルマドリード。 このは日後半からロナウドが出場しファン・ニステルローイと2トップを組んだのだが、おデブだった身体が締まっていたのにビックリ。 しかも、ゴールを決めるだけでなく、これまでにない動きで守備までしていたのにはさらにビックリ。 太ってた時のロナウドはもっ… トラックバック:26 コメント:11 2006年12月05日 続きを読むread more
ザ・クラッシュ「ロック・ザ・カスバ」 ~どうするプロ野球 ガンバ逆転優勝ならず、浦和レッズ優勝。 残念だ。 大阪のチームということではなく、攻撃的なチームが優勝できなかったことが残念なのだ。 やはりガンバは遠藤の長引いた欠場が痛かった。 とはいえレッズが強いことは間違いないので仕方ない。 そこでレッズには来年アジア・チャンピオンズリーグでぜひ優勝して、来年こそは世界クラブ選手権に出場… トラックバック:6 コメント:12 2006年12月03日 続きを読むread more
渋谷C.C.Lemonホール ~BOOWYとネーミングライツ 1987年のクリスマスイヴの夜、BOOWYが解散を表明した場所、それが渋谷公会堂だった。 大阪育ちの僕は渋谷公会堂など一度も行ったことはないが、音楽雑誌などでよく目にしたその名前。 音楽ファンには馴染みの会場名であった。 その渋谷公会堂がいつのまにか 渋谷C.C.Lemonホール なんて名前に変わっていた。 今流… トラックバック:3 コメント:12 2006年11月09日 続きを読むread more
サッカーシーズン到来! さてレアルは? 季節は初秋。 街行く女性の露出度も減少傾向にあり、寂しい今日この頃だが(でも今日は蒸し暑かった)、この季節は待ちに待ったヨーロッパ・サッカーの開幕。 またもや興奮の深夜が訪れると思うと、ワクワク気分である。 以前から何度か書いてるように、僕はスペインのレアル・マドリードのファン。 ここのところ満足いく結果が出せていないチーム… トラックバック:2 コメント:8 2006年09月09日 続きを読むread more
W杯日本代表発表。松井落選!! サッカー日本代表23人が発表された。 GK 土肥 洋一 1973.07.25 FC東京 川口 能活 1975.08.15 ジュビロ磐田 楢崎 正剛 1976.04.15 名古屋グランパスエイト DF 田中 誠 1975.08.08 ジュビロ磐田 宮本 恒靖 1977.02.07 ガンバ大阪 加地 … トラックバック:10 コメント:16 2006年05月15日 続きを読むread more
もうすぐワールドカップ 盛り上がってまいりました! そう、6月9日、いよいよサッカーW杯が開幕する。 もうあと1ヶ月もないのである。 W杯よりチャンピオンズリーグの方がレベルが高いし面白いといきがってた僕も、なんか段々気分が盛り上がってきた。 来週フランスで行われるチャンピオンズリーグの決勝(バルセロナ対アーセナル)は楽しみで仕方ないが、そ… トラックバック:2 コメント:8 2006年05月12日 続きを読むread more
もうすぐW杯 ~ロッベンとメッシが世界を切り裂く 昨日スカパーでサッカーFAカップの準決勝リバプール対チェルシーを観た。 イングランドのサッカーは特別好きというわけではないが、昨日の試合は面白かった。 結果は2対1でリバプールが勝って決勝進出を決めが、特にどちらのファンでもない僕には結果はあまり重要じゃなかった。 重要なのは、その試合内容。 そして、それが良かったのだ、とても。… トラックバック:1 コメント:8 2006年04月24日 続きを読むread more
マドリニスタの憂鬱 ~リオネル・メッシ マンガ『PLUTO』の3巻豪華版を書店で発見。 おっ! と思い通常版を探すが見当たらない、何故? 売り切れ?? なんと豪華版のみ先行発売で、通常版は30日発売のようである。 バカにしやがって! 待つぞ、通常版。 俺は貧乏だぁ!! さて、今日はサッカーの話し。 僕はレアル・マドリードのファンだ。 ファン… トラックバック:2 コメント:8 2006年03月27日 続きを読むread more
サンボマスター WBC日本優勝! お見事!! 凄く盛り上がってしまったこの大会。 影のMVPは、アメリカのあのボケ審判に決定。 あいつのおかげで日本での注目度がかなりアップしたことは間違いなし。 3年後の次回大会が楽しみだ。 大会期間中ずっと険しい表情だったイチローも、試合終了後はすっかり表情や出てくる言葉が変わっていた。 それまでの過激… トラックバック:2 コメント:15 2006年03月21日 続きを読むread more
日本代表(野球&サッカー) 野球(WBC)、やっと日本は韓国に勝つことが出来た。 アメリカをやっつけて世界一だ! と、開催前は意気込み、楽しみにしていたのに、韓国に2回も負けたことにはビックリだった。 アジアじゃ当然日本が一番だと思っていたのに。 おごりはいけない、ということか。 アメリカも寂しく決勝トーナメントを前に敗退だしな。 僕は野球よりサッ… トラックバック:4 コメント:6 2006年03月19日 続きを読むread more
チボ・マット 海外で活躍する日本人をどうしても応援したくなる。 海外で活躍する日本人をどうしてもリスペクトしてしまう。 日本国内で活躍するだけでも凄いことなのに・・・・ 意外と本人達には、特別なことではないのかもしれない。 普通に頑張ってきたら、舞台が世界になっていただけだ、と言うのかもしれない。 でもやっぱり、とてつもなく凄いことだと思う… トラックバック:0 コメント:22 2006年03月07日 続きを読むread more
いとしのマリア ~Sports Illustrated Swimsuit Issue 2006 時々髪を金髪や茶髪に染めた小学校低学年から中学年くらいの子供を見かけることがある。 あれって子供の意思なのか? 小学生である。 親の意思が一切反映してないとは思えない。 なんか嫌な感じだ。 別に髪の色なんてどうでも良いけど、嫌な感じなのだ。 などと実にまっとうなことを書いたりしてる僕だが、先ごろ報道されていたアメリカの人… トラックバック:2 コメント:12 2006年02月23日 続きを読むread more
トリノ・オリンピック ~BGMはU2で 4年に一度、スキーがしたいなぁと世界中の多くの人が思う。 それが冬季オリンピック。 女子モーグル、必死で観てしまった。 もう何年もスキーやってないけど、やりたいなぁ。 何故かスノボには、あまり惹かれない。 だからなのか、上村愛子や里谷多英はドキドキしながら応援したけど、成田童夢には“オーバーアクション、はしゃぎすぎ!”と冷やや… トラックバック:3 コメント:9 2006年02月13日 続きを読むread more
ブロークン・ソーシャル・シーン 隣の画像は、今行われているテニスの東レ・パンパシフィック・オープンの記者会見のものだが、こうやって見ると杉山愛もかわいいな。 といってもシャラポアが断然一番。 美しすぎる。 ヒンギスも、以前より締まっていい感じだ。 こんな3人と合コンしたら楽しいだろうな。 と、最近はすっかり妄想癖に取り付かれている。 さて、そん… トラックバック:2 コメント:4 2006年02月02日 続きを読むread more
ワールド・ベースボール・クラシック 寒いとコタツから出るのに大きな勇気がいる。 トイレなどは、ギリギリまで我慢。 それも、かなりの限界まで。 もちろん大の方だって、我慢する。 普段の季節なら、毎日のところを、寒い時期は2日に1回だ。 サクセスしたら、トイレにエアコンを付けてやる。 コタツに入ってだらだらテレビを観てたら、大リーグ・ホワイトソックスに所属する… トラックバック:0 コメント:11 2006年01月09日 続きを読むread more
旬 ~浅田真央に思う 注目されていた女子フィギュアスケートの五輪代表選手だが、荒川静香、安藤美姫、村主章枝の3人に決定した。 15歳のため、年齢制限で出場資格がない浅田真央は、選外だった。 ルールだから仕方ないのかもしれない。 しかし、若年者の身体への過剰な負担から考えられたそのルールに、どれだけの意味があるかはよく分からない。 だって、他の大会には… トラックバック:4 コメント:29 2005年12月25日 続きを読むread more
サッカー日本代表 ~システムはこれでっ! サッカーのワールドカップ組み合わせ抽選会が先ごろ行われ、テレビなどでもよく採り上げられているが、予選突破に関しておおむね楽観的な予想がされているように感じる。 日本・ブラジル・クロアチア・オーストラリアの4チームの中から2チームが決勝トーナメントに残れるのだが、そんなに簡単ではないと思うのだが。 FIFAランキングを見ると、この4チ… トラックバック:7 コメント:8 2005年12月16日 続きを読むread more
ロナウジーニョ ~サッカーに関する雑記。 予想通り、ロナウジーニョが今年のバロンドール(欧州最優秀選手賞)を受賞した。 誰も文句はないだろう。 ロナウジーニョは、今の子供たちにとっては、昔のマラドーナのような存在なのかもしれない。 楽しそうにプレーする姿は、翼くんのようでもある。 でも僕はロナウジーニョのファンではない。 トリッキーすぎるプレイスタイルが、あまり僕… トラックバック:6 コメント:4 2005年11月29日 続きを読むread more
女子バレー 昨日女子バレー日本代表の試合を観ていた。 時代の波に乗り、たまに観てしまう女子バレーだが、なかなか面白い。 昨日やっとリベロの意味が分った。 なんで一人だけユニフォームの色が違うんだ、こいつ!? とずっと気になっていたのだが、レシーブ専門の後衛の選手で、前衛の選手がローテーションで後ろに下がってきた時に、交代で入る選手らし… トラックバック:10 コメント:18 2005年11月20日 続きを読むread more
ブラジル代表 サッカーファンには何の説明もいらないであろう、ブラジル代表のロナウジーニョ(バルセロナ)が、国際プロサッカー協会が選ぶ、04-05シーズンの最優秀選手に選出された。 これは世界のサッカー選手3万8000人の投票で決まったもの。 現役の選手の中で、今最もファンタジスタと呼ぶに相応しいのがこのロナウジーニョだろう。 ただ僕的には… トラックバック:3 コメント:8 2005年09月21日 続きを読むread more
シャラポア 宮里藍や横峰さくらが出ると、テレビの視聴率が上がるという女子ゴルフ。 オヤジどもは、しょうがないなぁ~、と思っていたが。 どうやら僕も同じ穴の狢。 シャラポアの試合はつい観てしまう。 USオープンの女子準決勝。深夜2:30からのテレビ中継。 時刻がきて、チャンネルを合わす。 始まったのは、シャラポアの試合じゃなく、もう… トラックバック:1 コメント:2 2005年09月10日 続きを読むread more
阪神タイガース 昨日はサッカー日本代表の試合が行われた。 楽しみにしていた僕はもちろん、しっかりテレビ観戦。 ところが同じ時間帯に隣のチャンネルでは阪神対中日の首位攻防戦が行われていた。 サッカーの方が好きだが、ここは関西人。阪神ファンの遺伝子を持つ僕は、とりあえずチャンネルをカチカチ変えながら両方観ていた。 この日の日本代表はやられっぱ… トラックバック:0 コメント:5 2005年09月09日 続きを読むread more