あかん、寂しくて死にそう!人間だと思ってたけどうさぎだったみたい。。 寒いしYOUTUBEでもついつい寂しげな歌ばっかり観てしまう。 夜空ノムコウConvert»»  PC/iPod - Mobile - MP3 - IMGPowered by TubeFire.com う~っ、胸に沁みる。 … トラックバック:0 コメント:35 2008年01月15日 続きを読むread more
ICE 12月、インターネット上の音楽ニュースでICEの宮内和之が亡くなったことを知った。 闘病中だったらしい。 まだ43歳、僕とそう代わらない年齢だ。 最近はそれほど熱心に聴いていたわけではないが、好きなアーティストである。 随分前だけどライヴを観にいったこともある。 洗練されすぎていたせいか、それほど大きな人気を得ることはなかった… トラックバック:0 コメント:8 2008年01月02日 続きを読むread more
夏の終わり 心なしか気温も下がってきた(それでも充分に暑いが)今日この頃。 いつの間にかもう9月。 なんだかな~、である。 夏の終り矢沢永吉 EMIミュージック・ジャパン 2007-09-05売り上げランキング : 777Amazonで詳しく見る by G-Tools そういや最近よくMTVで矢沢永吉のこの曲のクリップがよく流れて… トラックバック:0 コメント:19 2007年09月02日 続きを読むread more
サマソニ07大阪 0812 前回に続き今日もサマソニの話し。 今回は2日目である8月12日について。 この日も前日同様午後からの参戦。 パフィーあたりから観れたら、と出発。 恐る恐る桜島も駅を降りると、前日と違いバス乗り場までの長い列はなくスムーズに人は流れている。 途中同じく一人で参加の20代男子に声をかけられ前日の話しなど情報交換をしながら二人してバ… トラックバック:0 コメント:11 2007年08月15日 続きを読むread more
サマソニ07大阪 ロックファンにとっての夏の必需品であるのがロックフェス。 今年もサマソニに参加しようと思っていた。 しかし、モタモタしている間にチケットは売り切れ。 色んな人に声をかけてみたものの開催前日の夕方の時点でまだチケット手にはいらず。 ネットオークションはあまり好きでない(そもそも面倒)ので、とりあえずはチケット屋を渡り歩く。 そし… トラックバック:0 コメント:10 2007年08月13日 続きを読むread more
ハッピーマンデイズ新作!! どうすればいいのか分らない時って実はあまりない。 大抵の場合どうすればいいかは、ちゃ~んと分っている。 ただ、その通りできないことがほとんどである。 つまり現状に不満があるのは、全て自分自身が招いた結果ゆえのことだということ。 少なくとも僕の場合は。 運・不運はもちろんあるけれど、基本的には全て自分が導いた結果である。 なん… トラックバック:0 コメント:6 2007年07月18日 続きを読むread more
メイシー・グレイ『BIG』 メイシー・グレイのニューアルバム『BIG』を何度もリピートしながら聴いている休日。 ささやかな安らぎの時間である。 マジで音楽だけが救いだ。 こんなに面白くないものなのか人生って。 明石家さんまがよく言う「生きてるだけで丸もうけ」 には全くもって賛成だけど、最近はそうも思えない瞬間がよくある。 贅沢な悩みなのは分っている。 … トラックバック:0 コメント:8 2007年05月20日 続きを読むread more
ビヨンセの夜の、命の電話 先日仕事を早く切り上げ、大阪城ホールでのビヨンセのライヴを観にいった。 急いだものの、開演時間の7時には間に合わず会場に到着したのは7時15分過ぎ。 多少押すだろうから、ギリギリ間に合うか!? 足早に会場へと入る。 B'Day デラックス・エディション~来日記念盤 (完全生産限定盤)ビヨンセ シャキーラ ジェイ・Z ソニーミ… トラックバック:5 コメント:18 2007年04月15日 続きを読むread more
ナイス橋本 僕が最も才能豊かだと思うアーティストは今は亡きスペインの画家サルバドール・ダリなのだが、そんなダリに少し顔の雰囲気(ヒゲの感じも含め)が似ているナイス橋本(99の岡村似というのが一般的な認識のようだが)の歌が最近気になる。 色んなところでよく耳にする最新曲「キンミライ。」という曲がなかなか良いのだ。 キンミライ。ナイス橋本 エン… トラックバック:3 コメント:10 2007年02月18日 続きを読むread more
ビョーク『ポスト』 パワーが欲しいと思ったとき聴くアルバムがいくつかある。 その一つがビョークの『ポスト』だ。 ビョークといえばエキセントリックなイメージを強く抱く人も多いと思うが(確かにそうだけど)、作品を聴いてみると結構ポップだったりする。 中でも2ndソロアルバムとなる'95年作の『ポスト』はポップ度・完成度ともNO.1ではないかと僕は思っ… トラックバック:11 コメント:26 2006年12月11日 続きを読むread more
自殺について考える ~南直哉 今上映中の『パプリカ』というアニメ映画が観たい。 とても面白そうだ。 評判も良いみたい。 アニメ好きの僕としては観ないわけにはいかない。 とはいえ、観ないといけないと思い観なかった映画は過去数え切れず。 『パプリカ』公式サイトはコチラから アニメの話しから繋げたかったが、うまく繋げられないので下記から強引に本題へ… トラックバック:10 コメント:17 2006年12月09日 続きを読むread more
エルレガーデン 子供が悩みを誰にも打ち明けることが出来ず不幸にも自殺してしまった時、“何故誰にも相談できなかったんだろう”、と相談できる親子関係や友達関係がなかったことを嘆く人がいる。 でも自殺するぐらい悩んでることをそうそう誰かに相談できるか!? 相談できないようなことだから自殺するんだろう!! 他人からみたら、 “死ぬぐらいなら相談… トラックバック:8 コメント:32 2006年11月13日 続きを読むread more
BECK新作 先日ジャネット・ジャクソンのニューアルバムとThe Birthdayのニューシングルを買いにCDショップに行ったら、BECKとジャケットに書かれたDVD付きのアルバムを発見した。 BECKってあのBECKか? と思い試聴機で聴いてみる。 聴こえてきたのは、いつものBECKのあの声だった。 ニューアルバムか?? それにしては、ポ… トラックバック:3 コメント:9 2006年10月07日 続きを読むread more
父と観た刑事コロンボ 10代の頃、好きなミュージシャン、俳優、スポーツ選手はみんな年上だった。 当時好きだったそれらの人たちは、今も変わらず年上のままである。 僕が歳を重ねるようにそれらに人たちも歳を重ねるからだ。 ただ、そうならない場合もある。 それは、それらの人が死んでしまった場合だ。 死んだ人は歳をとらない。 近い将来僕はジョン・レノンより… トラックバック:0 コメント:9 2006年09月27日 続きを読むread more
人生とは ~BGMはオアシスで 2ちゃんねるを運営しているひろゆき氏によるコミュニティ内のhrさんのブログで以下のようなコピペが紹介されていた。 メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。 メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。 その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、 「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしてい… トラックバック:1 コメント:11 2006年09月16日 続きを読むread more
浜田省吾『the best of shogo hamada vol.2』 アップルが80GのiPodやiPod nanoのカラーバリエーション、長さ約4センチ重さ15グラムのクリップ型iPod shuffle(価格わずか9,800円)などの新製品を発表した。 一部の人にとって音楽は携帯型デジタルプレイヤーで聴くのが当たり前になっているようだ。 でも僕にとって音楽は、やはり部屋で歌詞カード見ながらじっくり聴… トラックバック:1 コメント:5 2006年09月13日 続きを読むread more
音楽 ~BGMはドラゴンアッシュ 今日は仕事行きたくないな~、と思いながら職場の前でウイダー・イン・ゼリーを食べてたら、目の前にこれから行楽地へ行くであろう親子連れ。 幼稚園か小学1年生ぐらいの女の子が自分のかぶってた帽子を地面に叩きつけ、ぐずって泣いている。 そしたらお父さんが、その帽子を拾いあげ、チャーミングに自分で帽子をかぶってひょうきんに逃げて行った。 す… トラックバック:1 コメント:9 2006年08月28日 続きを読むread more
情けない話し ~BGMは『狂気』 最近、心身ともにヘロヘロの毎日。 するとどういう精神状態を示したものなのか、以前付き合ってた恋人が夢の中に。 夢の中で、二人はまだ付き合っていた。 これって、情けないほどに弱ってるってことの証明だろう。 ショボ過ぎるな~ こんなことで、この世知辛い世の中を渡っていけるのか、今さらながらに実に不安だ。 ていうか、いい歳して… トラックバック:0 コメント:12 2006年08月17日 続きを読むread more
夏フェス欠席。 ~有給取らせろ! 仕事帰り、電車や駅のホームにはメタリカのTシャツを着た奴らがわんさか。 どうやらサマソニの帰りのようだ。 行きたかったよ、僕だって。 それにしてもメタリカのファンがこんなにいることに驚きなのだが、これは僕の認識不足のせいだろうか? 昨日は休みだったが、ヘロヘロな体調で参加できず、今日は仕事。 ロックだけが好きなのに、夏フェスに… トラックバック:1 コメント:16 2006年08月14日 続きを読むread more
宇多田ヒカル ~少年はいつまでも片思い 宇多田ヒカルのニューアルバム『ULTRA BLUE』を買った。 クレジットを見ると「COLORS」以外は全て宇多田ヒカル自身が一人でアレンジを担当している。 その結果、僕的にはシンプルすぎてちょっともの足りない部分も感じられたが、流石にメロディーは相変わらず素晴らしい。 一番好きなのは、すでにシングルで発売されていた「Keep T… トラックバック:6 コメント:29 2006年06月14日 続きを読むread more