ビーディアイ
オアシス解散(?)後、ノエルを除く他のオアシスメンバーで結成された話題のバンド、ビーディ・アイ
オアシスファンの僕としては、聴かぬわけにはいかない。
もちろんアルバムは購入。
最初に聴いた感想は、
イイっ!
イイけど、
思ったのと違う!?
ということだった。
このアルバムを聴いて、ノエルがいないというのは、こういうことなのか
というのがよく理解できた。
オアシスと比べ(こういう聴き方は正しくないような気はするが、最初はどうしてもそのような聴き方になってしまう)、音が厚くない、フレーズがしつこくない(歌メロもギターも)。
ノエルがオアシスに与えていた過剰なものが、ビーディ・アイには当然ながらないのだ。
思ったのと違う、というのは、ノエルの不在がこういう形で現れるとは予想していなかったからだ。
ただ単にメロディが変るだけのことかなと思っていた。
もちろんメロディは変ったけど、ノエルのメロディがしつこく過剰なことには、これまで気づかなかった。
オアシスとは、つまり
偉大なる過剰だったのだ。
もちろんそれは、リアムのヴォーカルも含めて。
ビーディ・アイはこれまであった過剰が、一つ減った結果である。
アルバムを聴いてそう思った。
過剰が減ったから、ビーディ・アイのアルバムがつまらないということを言いたいのではない。
このアルバムは良い。
ロックアルバムとしては、去年僕が聴いたどのオリジナル・アルバムよりも好きだ。
オアシスとはスタイルが違うだけ。
ビーディ・アイは、オアシスにない魅力を持った素敵なバンドなのだ。
だから、これまでオアシスを積極的に聴いてこなかった人にもアピールする作品になっていると思う。
これまで日陰にいた、アンディやゲムの魅力が前に出てきたことも良かったのではないか。
アンディに関しては、以前在籍していたRIDEやハリケーン#1の実績を考えればこれぐらいのことは当然なんだが、オアシスのときはノエルに遠慮していたのだろうか。
それにしてもリアムのヴォーカルは素晴らしい。
こんなことを言ってはなんだが、そこそこのメロディを作っておけば、あとはリアムが魔法のような化学変化を起こしてリスナーの中に届けてくれる。
ノエルは気づいているんだろうか、リアムの不在による大きな損失を。
リアムのヴォーカルは、とても特別なものだと思う。
ただやはり、オアシスにあった過剰がノエルの脱退で薄まってしまったビーディ・アイに、正直僕は少し物足りなさを感じている。
とてもいいアルバムで好きだけど、僕にとってオアシスはそれはそれは大きな存在であるから。
でもサマソニでは観るよ、生ビーディアイ!
期待してます。
楽しみ!!
![]() | Different Gear Still Speeding Beady Eye Beady Eye 2011-03-01 売り上げランキング : 81 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
オアシスファンの僕としては、聴かぬわけにはいかない。
もちろんアルバムは購入。
最初に聴いた感想は、
イイっ!
イイけど、
思ったのと違う!?
ということだった。
このアルバムを聴いて、ノエルがいないというのは、こういうことなのか
というのがよく理解できた。
オアシスと比べ(こういう聴き方は正しくないような気はするが、最初はどうしてもそのような聴き方になってしまう)、音が厚くない、フレーズがしつこくない(歌メロもギターも)。
ノエルがオアシスに与えていた過剰なものが、ビーディ・アイには当然ながらないのだ。
思ったのと違う、というのは、ノエルの不在がこういう形で現れるとは予想していなかったからだ。
ただ単にメロディが変るだけのことかなと思っていた。
もちろんメロディは変ったけど、ノエルのメロディがしつこく過剰なことには、これまで気づかなかった。
オアシスとは、つまり
偉大なる過剰だったのだ。
もちろんそれは、リアムのヴォーカルも含めて。
ビーディ・アイはこれまであった過剰が、一つ減った結果である。
アルバムを聴いてそう思った。
過剰が減ったから、ビーディ・アイのアルバムがつまらないということを言いたいのではない。
このアルバムは良い。
ロックアルバムとしては、去年僕が聴いたどのオリジナル・アルバムよりも好きだ。
オアシスとはスタイルが違うだけ。
ビーディ・アイは、オアシスにない魅力を持った素敵なバンドなのだ。
だから、これまでオアシスを積極的に聴いてこなかった人にもアピールする作品になっていると思う。
これまで日陰にいた、アンディやゲムの魅力が前に出てきたことも良かったのではないか。
アンディに関しては、以前在籍していたRIDEやハリケーン#1の実績を考えればこれぐらいのことは当然なんだが、オアシスのときはノエルに遠慮していたのだろうか。
![]() | ハリケーン#1 ハリケーン#1 エピックレコードジャパン 1997-07-24 売り上げランキング : 30801 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
それにしてもリアムのヴォーカルは素晴らしい。
こんなことを言ってはなんだが、そこそこのメロディを作っておけば、あとはリアムが魔法のような化学変化を起こしてリスナーの中に届けてくれる。
ノエルは気づいているんだろうか、リアムの不在による大きな損失を。
リアムのヴォーカルは、とても特別なものだと思う。
ただやはり、オアシスにあった過剰がノエルの脱退で薄まってしまったビーディ・アイに、正直僕は少し物足りなさを感じている。
とてもいいアルバムで好きだけど、僕にとってオアシスはそれはそれは大きな存在であるから。
![]() | ゼア・アンド・ゼン [DVD] オアシス ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル 2002-05-15 売り上げランキング : 6550 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
でもサマソニでは観るよ、生ビーディアイ!
期待してます。
楽しみ!!
この記事へのコメント
ノエルの偉大なる過剰ってのは良く分かります♪
僕はね。今回のBEADY EYEを聴いて、あぁ、ノエルがキライだったんだ!
と分かった次第ww
この軽やかなロケンローは、かなり素敵です♪
5月の単独いきますよ!俺。
P.S. トラバ送ったんだけど、なんか反映されないみたい。ウェブリブログとfirefoxは本当に、相性が悪い。Firefoxからだとコメントも入らない。今もIEを立ち上げてます。。。
オアシスの時はリアム全然動かなかったんだけど、今度もそうなんだろうか?
僕はサマソニで観ようと思います。
それとTBですが来てました。
承認制にしてるのですぐに反映されないんですよ、申し訳ないです。
リアムの声が素晴らしすぎますね
五月の単独行ってきます!それが良かったらサマソニも参戦するかもです
僕もハマってます。
最初はそれほどでもなかったのに、意外なくらい気に入りました。
ライブ楽しみですね。
For Anyoneが特に好きでOasisのSongbirdみたいでいいなと
あっさりしてて短い時間でガッツリ感動できるのがいいですね
>あっさりしてて短い時間でガッツリ感動できるのがいいですね
僕もそう思います。
1年以上たった今でも、もちろんよく聴きます。
大好きな一枚です。