甲斐バンド「破れたハートを売り物に」
高校生の頃、ストーンズに次いで最も好きだったバンドが甲斐バンドだった。
中でもとりわけ大好きだった曲が「破れたハートを売り物に」。
パーカッションなどリズムを前面に押し出しながら力強く歌われるその曲は、甲斐バンドが新たなステージに突入したことを示したものであった。
爆撃もなく、様々な娯楽や電気製品にまみれた社会で暮らしているくせに、人生なんてクソだと思ってしまう。
甲斐バンドを毎日のように聴いていた頃、人生はクソとは思えなかった。
でも今では、すっかり人生なんてクソである。
エアコンの聴いた部屋で悠長に、とるに足らないようなブログをせっせと書いているくせにだ。
しかし感情というものは、なかなか思うようにコントロールできないもの。
だから感じてしまうものは仕方ない。
とにかく、受け入れ対処していくしかないのだ。
でもそれが上手く出来ない時、人は混乱する。
今、僕は非常に混乱している。
そんな時、音楽はそれまで以上に僕の心に強く響きわたる。
音楽は素晴らしい。
高校生の頃と比べると、音楽を聴く時間は遥かに少なくなった。
だが、いやだからこそ、僕は今音楽を強く欲している。
*ストーンズファンだから、甲斐バンドがストーンズからパクリまくってるのはよく知っているので、その手の突っ込みはやめて下さいね~。
(よくストーンズファンの友人から突っ込まれるもので・・・)
中でもとりわけ大好きだった曲が「破れたハートを売り物に」。
パーカッションなどリズムを前面に押し出しながら力強く歌われるその曲は、甲斐バンドが新たなステージに突入したことを示したものであった。
破れたハートを売り物にして
愛にうえながら 一人さまよってる
破れたハートを売り物にして
うかれた街角で さまよいうたってる
燃えるよな赤い帆を上げ海を
お前をだいて 渡ってゆきたい
生きることを 素晴らしいと思いたい
お前と行きたい 一人ぼっちはいやだ
「破れたハートを売り物に」 作詞:甲斐よしひろ
爆撃もなく、様々な娯楽や電気製品にまみれた社会で暮らしているくせに、人生なんてクソだと思ってしまう。
甲斐バンドを毎日のように聴いていた頃、人生はクソとは思えなかった。
でも今では、すっかり人生なんてクソである。
エアコンの聴いた部屋で悠長に、とるに足らないようなブログをせっせと書いているくせにだ。
しかし感情というものは、なかなか思うようにコントロールできないもの。
だから感じてしまうものは仕方ない。
とにかく、受け入れ対処していくしかないのだ。
でもそれが上手く出来ない時、人は混乱する。
今、僕は非常に混乱している。
そんな時、音楽はそれまで以上に僕の心に強く響きわたる。
音楽は素晴らしい。
高校生の頃と比べると、音楽を聴く時間は遥かに少なくなった。
だが、いやだからこそ、僕は今音楽を強く欲している。
![]() | 破れたハートを売り物に 甲斐バンド 甲斐よしひろ 椎名和夫 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | シングルズ 甲斐バンド 甲斐よしひろ 青木望 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
*ストーンズファンだから、甲斐バンドがストーンズからパクリまくってるのはよく知っているので、その手の突っ込みはやめて下さいね~。
(よくストーンズファンの友人から突っ込まれるもので・・・)
この記事へのコメント
つい反応してしまいます。(=^_^=)
仕事でとても疲れているんですね。
(..、)ヾ(^^ )ヨシヨシ
人生なんて・・・
今はそう思っていても、
きっと素敵に思える日がきます。
>きっと素敵に思える日がきます。
だと良いのですが。
自分の不甲斐なさに頭を抱える今日この頃です。
こちらこそコメント&TBありがとうございます。
甲斐バンドが解散してから随分経ちますが、未だ僕に力を与えてくれることに少し驚いています。
こちらこそコメントありがとうございます。
これからもどんどん遊びにきてくださいね、よろしくです。
でも書き込めてるじゃないですか。
またのコメントお待ちしています。
よろしくです。
100万$ナイト!!
因みに私は、スタイルかおる姫並み!
>スタイルかおる姫並み!
それって微妙!?
この曲は、とくに素晴らしいですね
アルバム「BIG GIG」を捜していますが
もう、販売されていないのでしょうか…
CDは今ないみたいですね。
でもDVDは発売されてるはずですよ。